手作りマスク😷💛コロナ対策にマスク作ってみました(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

マスク
スポンサーリンク

では!作り方の説明をしていきますね👸💛

私はとりあえず お家にあるものだけで作ろうと思います!

マスクに適してそうな生地をまず探して行きます(*’▽’*)

私は肌に当ててみて気持ちよかったので、ロンTに決めました!

まず準備する物の発表でーす👸!

ロンT
型紙ようのしっかりした紙
ペン
ハサミ
定規
ゴム通し(なければ安全ピン)
マチ針
縫い針

ゴム30センチ2本

型紙を作りましょう📜 マスクがあればマスクで型を取ると簡単ですが!マスクがないから手作りされる方も多いと思いますので、こちらのサイズで作ってみて下さい👸

これさえ出来れば後は楽勝です!
型紙完成!
Amazon
の箱の中敷を使いましたw

2セット作りました!
外側の型紙は基本のより1㎝大きく作って下さい、縫い代に使います。

外側 内側と名前を書いて置くと間違わないですね!

頑張って作った型紙を生地に乗せて型を取ります。生地は二枚重ねで型を取って下さいね👸

ロンTの袖を使っています!

型通りに線を引きます。
切り取る時にズレない為にマチ針を止めます

これをハサミで切ります!

型紙通りの生地が完成です😊

切り取った生地より1㎝内側に線を引いて、その線の上を縫います!

細かく頑張って縫うと完成した時に
綺麗差が増します✨
生地のひきつれを防ぐ為に少し切り込みを入れます。
1㎝間隔で切って下さい😊


内側の生地をひっくり返して外側の生地と合体させます!

合体ー!!!

次は、

生地の上と下を縫い合わせます😊

1㎝ほど内側を縫って行きます!

上と下が縫えました!

縫ったのは裏側になる部分なので、まだ縫っていない横の部分に押し込んでひっくり返します!

わぁ💛
マスクっぽくなってきました!

耳にかけるゴムを入れる箇所を縫って行きます!

1㎝2回折り曲げます!

マチ針を留めて縫います👸

両側を縫えました!

完成までもう少しあと一歩です☺️!!!

ゴムを今縫い終わった箇所にゴム通しで入れてゴムをしっかり結んだら

完成です!😆👏💛

大人用なのでメイちゃんには大きいですねw

不要不急の外出は控えて時間のある今

家庭科の授業を懐かしみながら お裁縫箱を発掘して ぜひ手作りマスク作ってみてください👸💛

本日も貴重な時間を使って最後までお読みいただき誠にありがとうございます😊

心より感謝いたします💓

早くコロナウィルスが終息に向かい、皆さまと共に健康に楽しく過ごせる日々が戻りますよう願います🙏☺️

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました